式部のニート的放浪日記

スペイン生活・カワウソ・美術館・博物館訪問記・民族衣装とか徒然

71.江戸東京たてもの園

訪問日 2012/10/2

訪問順 ⑭

入館料 400円

交通費 1100円

 

八王子から中央線で武蔵小金井駅へ移動、もう全然知らない駅です。

しかもここからバスで移動です。バス乗り場がわからずぎりぎり乗車。

10分ほどで小金井公園へ到着です。

さらにその中を7分ほど歩くと目的地!遠い!

 

f:id:shikibu56:20121002154320j:plain

東京の歴史的建造物が移築されているところですねー。

7haあってなかなかの広さです。閉園まであと40分(;´∀`)

 

常設展は「武蔵野の歴史と考古学」

出土品の展示ですね!

 

全部は無理そうなので興味のある場所から行きます!

・常盤台写真場(昭和12年)

カーブがモダンです。

中もこじんまりとしていて可愛い。 

f:id:shikibu56:20121002160157j:plain

 

・三井八郎右衛門邸(昭和27年)

戦後の建物なので水回りなんかは洒落たボウルが。

これって当時のものなんですかね、不明です。

入り口にボール型のシャンデリアがあって豪華。

f:id:shikibu56:20121002155313j:plain

f:id:shikibu56:20121002155408j:plain

 

前川國男邸(昭和17年)

建築家前川國男の自宅。戦時中の建物ですね。

上大崎にあったそうで、目黒駅の近くか!

山小屋風、シンプルですが過ごしやすそうなおうち。

デザインされてるーって感じです。

キッチンはアメリカーン。かっこいい。

f:id:shikibu56:20121002160633j:plain

f:id:shikibu56:20121002160814j:plain

 

・田園調布の家 大川邸(大正14)

全室洋間、平屋建ての住宅。

外観のポーチや壁が洋風なのに屋根が瓦。でも不思議と合ってる。

窓のデザインが凝っていました。

当時の電灯は今と違って鎖が付いている物が多いですね。

素材の進化ですね。

f:id:shikibu56:20121002161304j:plain

f:id:shikibu56:20121002161359j:plain

 

・高杯是清邸母屋(明治35年)

二・二六事件の現場です!

明治の建築ですが、とっても立派。さすが高橋是清

庭まわりの廊下は全てガラス張り。明治の板ガラスっていったら貴重品なのに。

お金が、お金の力がすごいです。

しかも当時のガラスがハマっているので少し歪なのです、味がある。

 

f:id:shikibu56:20121002161621j:plain

f:id:shikibu56:20121002161905j:plain

 

・皇居にあった電灯(明治20年頃?)

皇居を照らしていた電灯です。

同時に作られたものが皇居にも展示されているそうな。

装飾びっしりですけど、青銅色なので全然うるさくない、むしろ渋い。

ライオン可愛いです、足もライオンちゃん。

f:id:shikibu56:20121002162515j:plain

 

・東ゾーンの商店の街並み

一軒一軒の写真は取れませんでしたが、

さっと回ると楽しそうな雰囲気が・・・ここで閉園の最後通告が流れます。

f:id:shikibu56:20121002162711j:plain

 

16時半閉園。ここからバスに乗って駅まで帰ります。

バスを待っているとなんだか足に違和感が。

もしかして、また刺された・・・?

10月でタイツ履いていたのに、私の虫さされは9個に達しました\(^o^)/

バンバンに腫れるんだろうなぁ・・・

 

武蔵小金井駅前「亀屋本店」でお団子を買って帰宅。

 

江戸東京たてもの園

〒184-0005 東京都小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)

042-388-3300(代表)

http://tatemonoen.jp/index.html